ダリア
2023年10月10日「みなみくん歩好会」の「百合が原公園ウォーキング」で撮影したものですが、ダリアを中心にまとめました。動画再生中、若干の歪みやブレと、音楽並びにナレーションは次の課題とします。 ※2023/10/10 30fr/sec、Zfc 4K動画、DX50-250mm/F6.3 音声無、手持ち
チューリップ
滝野すずらん公園のHPに「全国的にみても珍しい混色植えによるデザインとなっています。エリア毎にグラデーションが異なり、10パターンの色の組み合わせがあります。」と書いてあるのと、今が見頃というので一番のバスに乗り行って来た。そのパターン選択のとき、少なくても画面に人が入らないようにした。
※2023/5/23 sdQ 1/500 5.0 100 36mm相当 Macro18-300/F6.3X1.5 ノートリ
次の写真は望遠端の300mmで撮ったが、何とも色調豊かで、とても立体的だ。これは画像を拡大して見ると、その理由がハッキリと分かる。
※2023/5/23 sdQ 1/100 6.3 100 450mm相当 Macro18-300/F6.3X1.5 ノートリ
赤いチューリップで、綺麗なのを探したら、これが目に入った。特に赤いチューリップが色飽和のないグラデーションになるよう注意深く現像した。帰りは常盤橋で降り、真駒内川の支流へ行ってみたが、カワセミの声を聞いたという女性に会っただけ。また真駒内川沿いの緑道をずっと歩いて帰って来たが、ここも何もなし。
※2023/5/23 sdQ 1/125 2.8 100 305mm相当 Macro105/F2.8X1.5 トリ
ヤマブキ
近くで咲いているヤマブキが撮り頃になって来た。可能な限り見た目に近づけるべく、暫くじっと眺めて色合いを記憶して来たが、大凡こんな感じだと思う。 ※2023/5/22 sdQ 1/320 5.0 200 56mm相当 18-300/F6.3X1.5 ノートリ
ミヤマザクラ
ブログにミヤマザクラの事を書いたHさんに案内して貰った。ここは良く通っているのに目がそこに行っていない。立体感を出すため望遠端の300mmにし、出来るだけ被写体に近づいて撮った。レタッチでは白い花びらの階調に気を遣って作業した。 ※2023/5/17 sdQ 1/250 6.3 200 1122mm相当 Macro18-300mm/F6.3X1.5 トリ
ライラック
青少年会館から下ってくると、道端にちょうど撮り頃のライラックが咲いていた。あとはこれをどう表現できるかであるが、白飛びは厳禁。結局、露出は-1.7に落ち着いた。この時は現像のしやすいDNGにしたが、反射の少ない落ち着いた写真になった。 ※2023/5/17 sdQ 1/1600 5.0 200 44mm相当 Macro18-300mm/F6.3X1.5 トリ
サクランボ
レンズの焦点距離が105mmなので、後ろ一杯に下がって撮った。この解像感は去年の同時期に写した約61Mのfp Lよりある。これはfp LのLPFが影響しているのかも。 ※2023/5/11 sdQ 1/1000 3.5 100 158mm相当 Macro105mm/F2.8X1.5 ノートリ
八重桜
真駒内公園「さくらの道」の八重桜は蕾から満開の花まであり、更に見物客も少ないとあって、ちょうど撮りごろであった。背景の具合がどう変わるか、絞りをF2.8からF11まで変えたり、どこをターゲットにするか色々試してみたが、結局これになった。 ※2023/5/11 sdQ 1/2500 2.8 100 158mm相当 Macro105mm/F2.8X1.5 ノートリ
八重桜
今日は背景の関係で道端に咲いている八重桜になった。カラー調整の方針はグリーンが少ない青空と、マゼンダも少ない八重桜。この結果は印刷してみてハッキリする。 ※2023/5/9 sdQ 1/1600 6.3 100 225mm相当 18-300/F6.3X1.5 ノートリ
オオアワダチソウ
公園に入って直ぐの所に形のいいオオアワダチソウが、咲いていたので撮っておこうと思った。撮影ポイントは花の形が、分かるように写すこと。
※2022/8/26 fpL 1/1600 11.0 10000 300mm 70-300/F5.6X1.0 ノートリ
1枚目の反対側にも、たくさん咲いているが、ここではベイヤーセンサー(Bayer)とフォビオンセンサー(Sigma Foveon)との比較をやって見た。
※2022/8/29 D500 1/6400 5.6 1600 743mm相当 PF300/F4.0X1.4X1.5 ノー
一見して、大きな違いはないが、設定の仕方で変わってくるかも知れない。このSigma DP3-Merはこの写りで500g以下なので、未だ現役だが問題は現像にある。
※2022/8/29 DP3 Merrill 1/400 6.3 200 75mm相当 50/F2.8X1.5 ノートリ
オオアワダチソウ
いま真駒内川流域では黄色い花が、あちこちで見られる。普通なら静止画で終わるところだが、川の流れる音と共に、花が風で舞っていたので、動画的と思い撮っておいた。こんな手法はWebにぴったりなので、今後も取り入れたい。
※2022/8/23 fpL 1/4000 5.6 1600 743mm相当 70-300/F5.6X2.5 トリ
※2022/8/24 fpL 1/4000 4.9 2500 70-300/F5.6 UHD 30fps ALL-1 手持 音有り
サルビア
緑地の花壇で今、目立っているのが赤いサルビア。この語源はラテン語の「salvus」で、健康・良い状態を意味するとか。これから「セージ」へと変化して行った。
※2022/8/20 fpL 1/800 14 12800 300mm 70-300/F5.6X1.0 ノートリ 手持
反射率の高い赤が色飽和を起こしていたので、それなりの階調になるよう調整した。またiso12,800でも撮ってみたが、実用範囲内の画質に収めることができた。
※2022/8/21 fpL 1/640 5.5 1250 161mm 70-300/F5.6X1.0 ノートリ 手持
スイレン
エドウィン・ダンの公園に寄ってみたら、スイレンがたくさん咲いていた。2年前のは2輪だけだったので、出来るだけ多く、それも重なり合って見える位置を探した。 ※2022/7/8 G9 1/200 16 200 1630mm相当 200/F2.8X2.0X2.0 トリ 手持
ヤマブキ
今から約2年前、兼明親王の「七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき」と言う和歌の存在を知ったが、特にその意味たるを調べなかった。それが、田中修著「日本の花を愛おしむ」を読んでいると、何とその意味が書いてあったのだ。ここで八重咲きの花は実をつけない事が多いのも知った。時は遡って室町時代、太田道灌に簔を頼まれた娘は「実の」に「簔」の意味も込めて、一枝の山吹を差し出し、自分の境遇をも嘆いたのだった。詳しくは「兼明親王 太田道灌」で検索を。 ※2022/5/16 fpL 1/8000 5.6 800 249mm相当 70-300/F5.6X1.0 トリ
エゾノコリンゴ
エゾノコリンゴは2020年にピンクの蕾や、水滴のついた花びらを部分的に撮っているので、ここでは前ボケや後ボケを利用しつつ全体図的なスタイルにした。 ※2022/5/20 D3500 1/2000 6.3 1800 77.7mm相当 70-300/F6.3X1.5 トリ
サクランボ
真駒内公園の緑橋から中央橋の方へ歩いて行くと、白っぽい花が目につく。最初はチシマザクラと思いきやサクランボであった。それに白樺と若葉色が色を添えている。 ※2022/5/15 fpL 1/6000 5.1 1600 77.7mm相当 70-300/F5.6X1.0 トリ
八重桜
真駒内公園の八重桜なら木の大きい中央橋方面の方が、よりスケール感のあるように撮れる。そこで6100万画素のカメラを使って、見た目に近い感じに仕上げてみた。 ※2022/5/15 fpL 1/400 11.0 400 889mm相当 70-300/F5.6X1.0 ノートリ
シラネアオイ
真駒内通の常磐1号橋手前で右に曲がると、左側はヤマセミやカワセミのいそうな渓流がある。そこを暫く歩いて行くと坂を下ってきた女性が「ムラサキシラネアオイが咲いている」とその場所を教えてくれた。その中で一番、紫っぽいのを選んで撮った。 ※2022/5/13 G9 1/500 6.3 1600 889mm相当 100-400/F6.3X2.0 トリ
エゾヤマザクラ
かねてからトライして見たかったのはベイヤー(Bayer,Full Size)センサーとフォビオン(Foveon,APS-C)センサーで画質に違いが出るかどうか。それを満開のエゾヤマザクラと快晴のもとで、やって見た。ここで一番苦労したのは色合わせ。先ずNIKON Z6を現像したが、こちらはスンナリ行った。だが、DP3 Merrillの方はいつにも増して大変だったが、どうにか近くなった。
※2022/4/30 Z6 1/2500 4.0 200 70mm 24-70/F4X1.0 ノートリ
ここで両者の違いを探すと画面中央下の部分。Bayerは緑成分が多い。それは総画素の50%が緑のBAYERが色補完のとき背景の草に影響されているのかも知れない。それと左側の桜は本来白っぽいのだが、Z6の方は赤っぽい。今回はこんな感じになったが、紅葉ではどうでるか興味深い。ここで人が写っているが、マスク顔なのでOKだろう。
※2022/4/30 DP3 Merrill 1/200 8.0 100 75mm相当 50/F2.8X2.5 ノートリ
クロッカス
※2021/4/10 1V3 1/800 4.0 800 810mm相当 300/F4X2.7 ノートリ
カタクリ
※2021/4/29 G9 1/800 4.0 800 400mm相当 100-400/F6.3X2.0 ノートリ
チューリップ
※2021/5/23 D500 1/8000 3.2 500 450mm相当 300/F2.8X1.5 ノートリ
スポンサードリンク