DigiCamControl

Live view・ライブビュー

NIKON D90はDigiCamControlの四大機能「Control,Live view,Bulb,Record video」の内、Control,Live viewの二つまでができる。実機では「Lv」ボタンを押すと、ライブビューモードになるが、DigiCamControlでも同じ。 「Lv」を押すと、D90はカチャッと言う音がして、ライブビューモードになる。カメラの表示パネルには単純に「PC」とだけ表示される。

基本操作

撮影までの手順は「オートフォーカス」→「プレビュー」→画面中央の「×」で閉じる→「制御」で撮影のパラメーターを変更。
これらを繰り返して、良ければ「撮影」となる。

オートフォーカス

画面上でダブルクリックするとフォーカスポイントが移動し、ピント合わせをする。 プレビュー画面下に見えるバーはどうやら、「Focus stacking with digiCamControl」らしい。ここでのキーワードは「depth of field」、つまり被写界深度のようだ。リンク先のブログでは基板上のコンデンサーを使って説明しているが、解読にエネルギーがいるので、あとで、じっくりやって見ようと思う。

制御

ここはいつも使っているパラメーターなので分かり易い。
●Capture delay:撮影時の遅延
●Capture count:撮影枚数
●Auto focus before capture:撮影前にオートフォーカス

「モード、ISO感度、シャッター速度、絞り、ホワイトバランス、露出補正」はカメラ側の設定値がそのまま表示される。
セレクター▼があれば、選択肢の中から変更可能。
と同時に関連パラメーターも自動的に変更される。
ただし、ISOはカメラ側で「最大オート」などにしていると、表示通りに撮影されない。



Live view control・ライブビュー コントロール

●格子:4種類の格子が用意されている。
●ライブビューズーム量:最大で200%まで。
●B&W:画像を白黒で表示。
●Invert:カラーの反転。
●Show focus rectangle:フォーカス範囲を長方形で表示。
●Show active area:ここの意味がイマイチ分からない。
原文はUsing Set button can be defined a area in live view for better framing or define motion detection area. This settings can be reused in Auto export plugins to define a crop transform plugin.
●No processing:長方形のフォーカスエリアが消えたり、オーバーレイで文字を追加しても機能しなくなる。ライブビューストリーミングのとき有用だと書いてあるが??
●Flip horizontally:水平的にミラーとなる。但し撮影してもミラー化はされない。
●Live view rotation:角度を設定するとプレビューまではその通りになるが、撮影すると元のまま。カメラ側の設定によるのかも。If set to auto the live view image will be rotated based on information gave by the camera.
●Crop marginas(%):デジタルズーム、Crop transform pluginと共に使う。
●Preview capture photo time:「5」にして見たが変化なし。

スポンサードリンク

関西の貸別荘 すずめのおやど

京都近郊の貸別荘すすめのおやど

↑ トップ

 ホーム